85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会−12月09日-04号

逆に、このような意見も若い人たち意見であるんだということを、さらに検討委員会等で活用していただく、今裁判員制度のような形で、市民感情が反映しにくいということで、法制の中においてもいわゆる裁判員裁判制度が導入されたように、私はいろんな手法を使って、より多くの方が、特に次世代の方々が、スポーツであったり、教育であったり、参加しやすいご意見を求める方向を探していきたいというふうに考えております。  

香美町議会 2018-06-20 平成30年第104回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年06月20日

裁判員裁判裁判員制度のランダムに抽出してお願いをするというようなことを、果たして役場がさまざまな町にかかわる事業についてのさまざまな住民からのご意見をいただくのに、お願いしておる委員の皆さんにお越しをいただいて会議をするのにも、なかなか全員がおそろいでないような場合もたくさんある中で、裁判員裁判裁判員に町がさまざまな問題を提起してご審議をいただくような委員にそういう形でお願いをして、本当に会議

丹波市議会 2016-12-20 平成28年総務常任委員会(12月20日)

はっきりした返事はいただけなかったんですけど、だから、やはり教育委員会自身が、構成も含めて開かれた教育委員会にならないとだめやないかと、例えば裁判員制度も、裁判に、素人でできるんかなというふうなことで、私は思っておったわけですけども、教育委員会も民間の力とか、あるいは全然、今まで教育に携わったことのない人を入れていくことは大いに意義があるというふうに、私は思っています。

伊丹市議会 2016-09-26 平成28年第4回定例会−09月26日-07号

要約筆記に従事する方は、従前は多くはボランティアにより支えられておりましたが、平成21年度に裁判員制度が発足して以降、難聴者裁判員になることがあるため、高い専門性が求められるようになり、手話通訳者同様、都道府県において国の定めた要約筆記者養成カリキュラムに基づき、その養成が行われております。  

尼崎市議会 2016-06-10 06月10日-04号

そうすると、委員選抜方法は、裁判員制度と同様に無作為抽出で選ぶことに行き着くと思われますが、さきに述べたとおり、市民とはグループに分かれて対立する存在ですので、よほど恣意的な人選または偶然以外に、市民委員会が一致した見解、結論を得るのは理論的には無理なはずなんですよ。例えば、思想信条が全く異なるA党支持者B党支持者の間で議論をしたらどうなりますか。

加西市議会 2016-03-09 03月09日-03号

市参事ふるさと創造担当](前田晃君) 今、初めてお聞きしまして、大変大胆でいいかなと思いますので、既にちょっと制度は違いますが、裁判員制度なんかもそのような形でいろんな方からの参画もいただいております。また、既に加西では公募委員ということで、随分今までも公募もしてきておりますが、やはりちょっと頭打ちの状況であるのではないかなと思っておりますので、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 

宝塚市議会 2012-12-14 平成24年第 4回定例会-12月14日-05号

他市の先進事例というか、先進かどうかはこれが方向性はどうかというようなところもあるかもしれませんが、裁判員制度が始まって無作為抽出市民を選んで、サイレントマジョリティーの声をどうやって聞くんだというような取り組み全国各地で、今言った議論を踏まえてそういうふうな形にだんだんなってきていると思います。

宝塚市議会 2011-12-15 平成23年第 6回定例会−12月15日-04号

裁判員制度と同じで、専門家だけだと偏った方向へ行くという考え方がレイマンコントロールに道を開いている。そして、レイマンは重要なコンセプトである。レイマンというのは、たしか素人というふうな意味合いかと思います。重要なコンセプトである。これまで素人という意味合いが強かったが、むしろ予断や偏見を排して事柄に望む人達と考えるべきである。また、レイマン素人ではなく、一般常識人ととらえるべき。

宝塚市議会 2011-10-22 平成23年度決算特別委員会-10月22日-03号

これも重複いたしますけれども、文科省が具体的に言っておりますね、教員、専門家意見に偏するというふうな言葉で、わけですから、裁判員制度事例も上げて広く一般意見を聞きなさいというふうな趣旨のことを述べておられたと思います。それに対する評価といいますか、受けとめ方はいかがですか。文科省の言ったことに対する。 ○多田 委員長  高田教育研究課長

養父市議会 2011-06-27 2011年06月27日 平成23年第47回定例会(第4日) 本文

平成21年5月21日から裁判員制度が導入され、刑事裁判国民感覚が反映されるようになることが期待されている。実際の刑事裁判では、自白任意性信用性争点となることが多く、その場合、被告人取調べた多数の捜査関係者を証人尋問して、捜査関係者証言真実かどうかを見極めなければならないため、職業裁判官でも判断が難しい仕事であると言われている。

稲美町議会 2011-06-23 平成23年第222回定例会(第4号 6月23日)

                                池 田 いつ子                                 赤 松 弥一平                                 藤 井 隆 男                                 池 田 孝 次  取調べ可視化など刑事訴訟法改正を求める意見書(案)  平成21年5月21日から裁判員制度

上郡町議会 2011-06-14 平成23年第3回定例会(第4日 6月14日)

裁判員制度が導入され、刑事裁判国民感覚が反映されるものと期待されている。裁判では、自白任意性信用性争点になることが多く、その判断職業裁判官でさえ難しいと言われている。そこで、国民一般から選ばれた裁判員取調べ状況を検証し、捜査関係者の作成した供述調書任意性信用性判断することは、なおのこと困難を極める。

稲美町議会 2011-06-09 平成23年第222回定例会(第1号 6月 9日)

2.請願の理由  平成21年5月21日から裁判員制度が導入され、刑事裁判国民感覚が反映されるようになることが期待されています。実際の刑事裁判では、自白任意性信用性争点となることが多く、その場合、被告人取調べた多数の捜査関係者を証人尋問して、捜査関係者証言真実かどうかを見極めなければならないため、職業裁判官でも判断が難しい仕事であると言われています。

上郡町議会 2011-06-07 平成23年第3回定例会(第1日 6月 7日)

平成21年5月21日から裁判員制度が導入され、刑事裁判国民感覚が反映されるようになることが期待されています。実際の刑事裁判では、自白任意性信用性争点となることが多く、その場合、被告人取調べた多数の捜査関係者を証人尋問して、捜査関係者証言真実かどうかを見きわめなければならないため、職業裁判官でも判断が難しい仕事であると言われています。

市川町議会 2011-03-29 平成23年第2回定例会(第3日 3月29日)

この流れの中で、平成21年5月21日から裁判員制度が導入されました。これ、裁判員はどなたに来るかもわかりません。そういうことで、そのときに、ここに書いてありますように、本当に裁判員判断するに至りますのに、そういう検察官の取り調べ調書とかそういったものだけが正しいのかどうかと言われております。そういう意味で、全過程を録画、録音された、そういうのを見てやはり裁判員判断がつこうかと思うんですね。

猪名川町議会 2011-03-25 平成23年第354回定例会(第4号 3月25日)

平成21年5月21日から裁判員制度が導入され、刑事裁判国民感覚が反映されつつあるが、実際の裁判では争点となることも多い供述調書任意性信用性等について、裁判員となった国民判断に迷うことが懸念されている。また、大阪地検特捜部などによる違法・不当な取り調べが明らかになるなど、捜査機関取り調べのあり方の見直しが求められている。  

神戸市議会 2011-03-01 開催日:2011-03-01 平成23年予算特別委員会第2分科会〔23年度予算〕(保健福祉局) 本文

民生委員というのがほんまに大切ならば,民生委員の立場というものをもう1回考え直して,あるいは公募するなり,あるいは裁判員制度みたいに強制するなり,何かそこまでする必要があるんやないかと思うんですが,その辺の考えはいかがかというのが1つ目の質問です。  2つ目は,成年後見人のことなんですが,私,この3カ月ぐらいの間に2つはがきをもらいました。